カゴは空です
- レビュー
匿名ユーザー
説明
※在庫状況により発送までにお時間をいただく場合がございます。
充分に余裕を持ってご注文をお願いいたします。
■メッシュのポーチの中に入っている、熊をぼるの液体を染みこませた袋は
そのまま(穴をあけたりしない)でご利用ください。
■腰元やリュック等にぶらさげてご利用ください。
この商品は臭いを利用した熊の忌避剤です。(特願 2017-170277)
風下の熊は3k先で臭いを嗅ぎわけると云われております。
【ご注意】
○忌避剤に素手でさわると火傷のような痛みを感じますので気を付けて下さい。
○風上には臭いが飛ばないので充分注意して下さい。
○臭いの出る期間使うことができます(おおむね2ヶ月~6ヶ月)。
◎ネズミ、モグラ、蛇、ナメクジなどにも効果があります。
※大量購入をご検討の方は別途お見積もりをさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
■商品コード:SG0027
■産地名:青森県
■発送方法:常温便
■生産者:合同会社エコ・ワーク
※お急ぎではない場合はネコポス発送がおすすめです。
※3個まではネコポスにも対応可能です。配送方法でネコポスをご選択ください。(代金引換・日時指定不可)
※パッケージデザイン等の変更がありますので予めご了承願います。
STOP! 熊の被害!! 熊避け「熊をぼる(旧熊にげる)」
※「熊をぼる」の”ぼる”とは、津軽弁で”追い払う”という意味です。
熊は臭いで危険を感じます。
熊は、非常に優れた嗅覚を持っており、3キロ離れた場所からでも臭いを嗅ぎ分けるといわれています。「熊をぼる(旧 熊にげる)」はカプサイシン・木酢液などを混合しており、強力な刺激臭を発生させます。その刺激臭を嗅いだ熊は、「体が燃えてしまう」様な感覚になる様です。
熊が出没する場所に、ペットボトルに 切り込みを入れて設置または布などに染み込ませて設置してください。地形や風の流れをうまく利用して設置・塗布することでより効果的に威力を発揮します。
●設置・塗布後、紫外線で劣化したり、雨などで流れると効果が薄まる場合があります。熊が出没する場所に、ペットボトルに 切り込みを入れて設置または布などに染み込ませて設置してください。地形や風の流れをうまく利用して設置・塗布することでより効果的に威力を発揮します。
その際にはもう一度設置・塗布ください。
●皮膚につくと火傷する恐れがあります。取扱にはゴム手袋、メガネ、マスクなどの着用をおすすめします。
●お子様の手が届かない場所に保管してください。
●直射日光の当たらない場所に保管してください。
●容器に残量がある場合には、しっかりとキャップしてください。
●食用農産物への散布はできません。
全国の自治体様等と実証実験済みです。
地域総合整備財団「ふるさとものづくり支援事業」による「鳥獣被害防止忌避剤開発事業」として製造されたもので、全国の自治体様等と協力し実地試験を行い、高い成果を上げました。
中でも、青森県内に出没する熊に対しては、100%に近い忌避効果が認められました。弘前市岳地区にお住いの嶽きみ(トウモロコシ)農家さんからは「この忌避剤を使ったら熊が逃げてこなくなり、きみ(トウモロコシ)が守られました」と喜びの声をいただいております。
中でも、青森県内に出没する熊に対しては、100%に近い忌避効果が認められました。弘前市岳地区にお住いの嶽きみ(トウモロコシ)農家さんからは「この忌避剤を使ったら熊が逃げてこなくなり、きみ(トウモロコシ)が守られました」と喜びの声をいただいております。