寒くなりましたね。
我が家では、子供たち(6歳・3歳)が朝、
布団から出てくるのが遅くなったので
起こそうと布団をはがすと、
ササッとまた布団に潜り込みます..
(いやコラ、目覚めてるでしょ?)
っと心でツッコミを入れる毎日ですが
皆様、いかがお過ごしでしょうか...
青森県内のりんご、晩生品種の収穫も
着々と進んでいます。
今日は、現在出荷中の
個性豊かな、りんごの品種をご紹介します!
【 1 】北斗《赤》
北斗は、食べた時の食感がシャリッとして
甘さと酸っぱさのバランスがいいりんご。
「北斗」お求めはこちら
https://furusatobin.jp/3kg-910.html
【 2 】ぐんま名月《黄》
ぐんま名月は、果汁が多いので
食感がジューシー。甘みも強いりんごです。
「ぐんま名月」お求めはこちら
https://furusatobin.jp/3kg-10-947.html
【 3 】王林《黄》
王林は、独特の甘さが魅力!早い時期に
食べればシャキっとした食感が楽しめるりんごです。
「王林」お求めはこちら
https://furusatobin.jp/3kg-962.html
【 4 】サンふじ《赤》
ふじは、言わずと知れたりんごの王様!
今年は干ばつの影響で例年よりも甘みが強いです!
「サンふじ」お求めはこちら
https://furusatobin.jp/3kg-963.html
【 5 】果肉まで赤い 赤〜いりんご御所川原《赤》(中も赤)
酸味が強いので生食には向きませんが
おかし作りに最適。小さくて可愛いので女性に人気です。
「赤〜いりんご御所川原」お求めはこちら
https://furusatobin.jp/gosyogawara.html
こんなにたくさんの品種が楽しめるのは
いまの時期だけですので、
ぜひ、食べ比べて、お好みのりんごちゃんを
見つけてください!!
それではよろしくお願いします!
投稿はありません