期間限定 全国送料一律900円キャンペーン中!※九州・沖縄を除く。 ※クール便は+330円 ※ショップ(発送元)毎に送料が発生します。複数商品をご購入の場合はご確認ください。期間限定 全国送料一律900円キャンペーン中!

コンブリオ



“海藻コンシェルジュ” が惚れこんだ「大間産昆布」



食物繊維、ポリフェノールが豊富な「ツルアラメ」
「大間マグロ」で有名な「大間」の魚介類が食べている海藻のひとつに、「ツルアラメ」という海藻があります。この「ツルアラメ」、ねばりが強く美味しい海藻なのですが、真昆布と違ってあまり知られていません。 “海藻コンシェルジュ”こと「コンブリオ」の菊地さんがその「ツルアラメ」美味しさと栄養価に着目し、「ツルアラメ」の事を調べるにつれて、どんどんその魅力に引き込まれていきました。
大間に直接行って「ツルアラメ」を採り、「この海藻を皆様に食べてほしい!」というおもいから商品開発に情熱を注いできました。「ツルアラメ」に秘めるパワーに人生をかけて挑戦しています。 「荒波の津軽海峡は、良質の昆布が育つので、それを食べている、ウニ、アワビは驚くくらい大きく、身もぎっしりなんです!ぜひその昆布を食べてください」と菊池さん。


大間産 天然海藻「ツルアラメ」は"健康" と "美容" に役立つ海藻です。
「ツルアラメ」とは、日本海特産の大型多年生のこんぶ類で、大きなものは2メートルにもなります。岩の上を這うように根が伸び、新芽を出し、茎の上にも葉が広がる事が特徴です。また、水深199mから採取された世界記録を持つ海藻です。「ツルアラメ」は青森の津軽地方では昔から食されており、冬から初春にかけて採れた生の「ツルアラメ」を刻んでお椀に入れ、そこに熱いみそ汁を注いでトロトロのみそ汁にして食べられています。また、「ツルアラメ」は栄養分が豊富で、 食物繊維のアルギン酸、ポリフェノールはワカメやメカブなどに比べ豊富に含まれています。 「ツルアラメ」は近年の研究により、その豊富な栄養分が健康づくりに役立つ可能性を秘めた食材であることが判明し、健康と美容にもよい海藻として近年注目されてきています。


出汁がいいから手間なく美味しくできる!レシピのご紹介

《 スープ 》

忙しい朝にはコレ!
のせるだけ 簡単健康スープ

商品写真
黒とろろスープ
市販のスープに「黒とろろ」をトッピングするだけ。みそ汁にもgood!

使った商品はこちら!>>

商品写真
金とろろのスープ
「金とろろ」にお湯と塩適量で簡単スープのできあがり!

使った商品はこちら!>>

◎上手に仕上げるコツ
「金とろろほたて」と「刻みあらめ」は、水またはぬるま湯で戻します。
水分を含むと、元の3倍以上に膨らむので、使う分だけ戻しましょう。
戻し加減はお好みで調整してお楽しみください。

《 ひと品 》

今晩のおかずに
簡単ひと品・おつまみにも

商品写真
黒とろろシュウマイ
しゅうまいの皮の代わりに「黒とろろ」をつけます。磯の風味たっぷりのシュウマイの完成です。

使った商品はこちら!>>

商品写真
金とろろほたての和え物
戻した「金とろろ」にお好みの野菜、味付けはめんつゆ、ポン酢、醤油などお好みで。

使った商品はこちら!>>

商品写真
金とろろほたての和え物
戻した「金とろろ」にキュウリとポン酢で和えるだけ!超簡単おつまみ。

使った商品はこちら!>>
《 ごはん 》

お夜食・食欲がない時も
ササッと食べられる

商品写真
金とろろほたてのお粥
お粥に戻した「金とろろ」をトッピング。茹でたエビやネギも加えて。

使った商品はこちら!>>

商品写真
金とろろほたてご飯
戻した「金とろろ」なめたけを和えた物をご飯にのせて。青海苔も入れて磯の風味アップ!

使った商品はこちら!>>