カゴは空です
ケサノフウケイ

先駆者・鈴木農場の「嶽きみ」100%使用。



「嶽きみ」とは、青森県弘前市岩木南麓嶽高原で栽培されるとうもろこし。独特の厳しい気候と昼夜の寒暖差が、生でも食べられるほど(糖度18度以上)の極上の甘さを生み出します。原料として使用している「嶽きみ」は、先駆者として妥協を許さない
「嶽きみ」職人・鈴木農場様から直接仕入れており、さらに、朝採れをその日のうちに加工しています。
鮮度が味の良し悪しを決めるほどデリケートな
「嶽きみ」を即日加工することで、「嶽きみ」の風味を存分に楽しむことができます。
この商品に惚れ込み、以前の勤務先から事業を引き継いだ「ケサノフウケイ」さんは、さらなる販路拡大と商品開発に情熱を燃やしています。


「ケサノフウケイ」というとても爽やかな社名の由来について伺ったところ「春夏秋冬、晴れ・雨・吹雪など、誰もがその日の朝の景色を見て一日が始まります。どんな日の、どんな天候の中でも皆々様に、私共の商品が爽やかに届きますように、との願いと、
一日の始まりは、当社の創業とも重なるものであり、太陽がだんだんと登っていくような会社になりたい、との思いからです。」とのこと。青森の新しい風で爽やかな朝をお迎えください。
