カゴは空です
おきな屋
![](../images/companies/1/024/main.jpg)
創業大正7年。風流で、上品な和菓子が評判の老舗
地場産品の活用と"ものづくり"への姿勢が、永く愛される理由。
地域性を重視したお菓子づくり |
個性豊かにオリジナルのこだわり |
食品添加物に頼らない |
正しい加工工程の徹底 |
素材の厳選 |
![](../images/companies/1/024/image2.jpg)
![](../images/companies/1/024/image3.jpg)
「おきな屋」では、生真面目に生産された青森の美味しい産品を使い、 昔ながらの手作りでお菓子を作っています。
手間と時間をかけ、何よりも安全な原材料を優先に素材の美味しさを追求しています。 全国の食品メーカーで作る「良い食品づくりの会」に参加し、 食の安全について日々努力を重ねています。
良品質で、なによりも美味しい菓子づくりを追求。
- たんなる物まねに堕しない
- 安易に流行を追わない
- 見栄えがよいだけのファッション菓子ではない
- 地域の産物を積極的に取り入れ、ネーミング・デザインを合わせて郷土色のあるものをつくる
- 和菓子の世界で、とかくもてはやされがちな「雅」を追求しない。
- 加工工程の省力化のために便利なもの、例えば寒天の代わりにカラギーナン等を使用しない。
- カステラなどの泡立ちを早めるために気泡剤を使用しない。
- 味をマイルドにするため転化糖などの添加物を使用しない。
- 添加物は、安全性の問題とは別に味覚を落とすので最小限の使用でとめておく。
- 餡は、直接、小豆を買ってきてつくる100%自家製餡とする。
- 主力となっているりんご製品のりんごは菓子づくりに最も適した酸味のある「紅玉」を使用する。
など品質維持向上のため努めています。
![](../images/companies/1/024/image4.jpg)
![](../images/companies/1/024/image5.jpg)